お知らせ

COLUMN コラム

トレンド

大人のニキビの原因と対策|開発担当者が知るべき効果的な成分5選も解説

大人のニキビがなぜできるのか、知っていますか?

大人ニキビは、生活習慣の乱れやホルモンバランスの変化、肌の乾燥など複数の要因が複雑に絡み合って発生します。男女や年齢によって発生部位や症状にも違いがあるため、ターゲットごとの特徴を正しく捉えた製品づくりが求められます。

最後まで読めば、ユーザーのニーズを捉えた製品開発に向けて、大きな一歩を踏み出せるはずです。

\“売れる”まで サポートする化粧品OEM!/

資料をダウンロードする

大人のニキビは生活習慣やホルモンバランスの乱れが原因

毛穴の詰まりについて説明した図

大人ニキビは、生活習慣やホルモンバランスの乱れが主な原因として挙げられます。

生活習慣の乱れとは、具体的に以下のとおりです。

  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 食生活の乱れ
  • 間違ったスキンケアなど

ホルモンバランスの乱れが生理周期やストレス、男性ホルモンの増加などにつながり、その結果、皮脂分泌が促進されて毛穴詰まりを引き起こします。複数の原因が複雑に絡み合い、皮脂の分泌や角質のターンオーバー(新陳代謝)に影響を与えることで発生しやすくなるのです。

また、肌の乾燥も皮脂の過剰分泌やバリア機能低下につながり、ニキビの発生リスクを高めます。

大人のニキビの特徴と年齢・男女別の違い

大人ニキビや思春期ニキビ、男女別で、特徴や発生しやすい場所が異なりますそれぞれの特徴や違いを詳しく知ることは、ニキビケア製品の開発に不可欠です。

  • 大人ニキビと思春期ニキビの違い
  • 大人ニキビの男女別の特徴と違い

大人ニキビと思春期ニキビの違い

思春期ニキビと大人ニキビの違い

大人ニキビと思春期ニキビの主な違いは表のとおりです。

  できやすい場所 特徴
思春期ニキビ

Tゾーン(額や鼻、頬骨周辺)

・ぷよぷよとした膿を持つものが多い
・比較的治りやすい

大人ニキビ

・Uゾーン(あご、口周り、フェイスライン)
・首、デコルテなど

・芯のある硬いニキビができやすい
・一度治っても同じ場所に繰り返しやすい

10代の第二次成長期に、性ホルモンの影響で皮脂分泌が急増します。過剰な皮脂が毛穴に詰まることで、アクネ菌が繁殖しやすくなるため、思春期ニキビは発生します。

一方、大人ニキビは20代以降に発生しやすく、加齢やストレス、生活習慣以外にも喫煙や飲酒など原因はさまざまです。大人ニキビは、複雑に絡み合った原因から角質が硬くなり、毛穴が狭くなることで発生します。

思春期ニキビや大人ニキビは、年齢やライフスタイルに合わせた適切なケアが大切です。

大人ニキビの男女別の特徴と違い

大人ニキビの原因や特徴には性差があります

具体的な違いは、表のとおりです。

  できやすい場所 特徴
男性

フェイスライン
あご
背中など

・皮脂詰まりによるニキビができやすい
・脂性肌タイプが多い

女性

口周り
あご

・生理前やストレスが強い時期にできやすい
・繰り返しできやすい

男性は、男性ホルモン(アンドロゲン)の影響で皮脂が分泌されやすい傾向があります。洗顔後は油分控えめの保湿をしっかり行い、皮脂のバランスを整えることが大切です。

女性は生理周期やストレス、スキンケアの影響を受けやすく、ニキビが繰り返しできやすい傾向があります。

そのため、丁寧なクレンジングや低刺激・高保湿のスキンケアで、生理周期やストレスによる肌変化に対応するケアが必要です。

大人のニキビの種類5選

健康な肌とニキビの種類を説明する図

大人ニキビは主に以下5つの種類があります。

  • 白ニキビ
  • 黒ニキビ
  • 赤ニキビ
  • 黄ニキビ
  • 紫ニキビ

それぞれ症状や進行度は異なりますが、いずれのタイプにおいても早期に治療することが大切です。

各タイプの特徴や発生メカニズムを考慮し、幅広いニーズに対応できる製品づくりが求められます。

白ニキビ

白ニキビは、毛穴の出口が閉じて皮脂や角質が内部にたまった状態です。

まだ炎症は起きておらず、痛みや赤みはありませんが、見た目は白っぽく小さな盛り上がりとして現れます。

放置するとアクネ菌が増殖し、炎症を伴う赤ニキビや黄ニキビへと進行するリスクがあります。

黒ニキビ

黒ニキビは、白ニキビがさらに進行し、毛穴の詰まりが空気に触れて酸化した状態です。毛穴の中の皮脂や角栓が黒く変色し、見た目は黒い点状に見えます。

大人の場合、ストレスや不規則な生活習慣も発生リスクを高めます。

赤ニキビ

赤ニキビは、毛穴に詰まった皮脂がアクネ菌の増殖によって炎症を起こし、赤く腫れた状態です。痛みや熱感を伴うことが多く、炎症が強い場合は膿を持つこともあります。

赤ニキビは適切なケアをしないと、悪化して黄ニキビや紫ニキビへと進行しやすいのが特徴です。

黄ニキビ

黄ニキビは、赤ニキビが悪化し、炎症部分に膿がたまった状態です。膿の正体は、アクネ菌や白血球、皮脂などが混ざったもので、見た目は黄色っぽく腫れています。

毛包の壁が壊れて皮脂や角質が周囲に漏れ出すと、炎症が広がりやすくなります。黄ニキビはニキビ跡や色素沈着を残しやすいので、早めの治療が重要です。

紫ニキビ

紫ニキビは、炎症が皮膚の深部まで進行し、毛細血管の破裂や内出血を伴うことで紫色や暗赤色に見える重症のニキビです。しこりや強い痛みを伴うことが多く、治癒後も色素沈着やクレーター状のニキビ跡が残りやすいのが特徴です。

紫ニキビは自己処理を避け、早期に皮膚科での治療が推奨されます。

大人のニキビの予防と対処法5選

大人のニキビは、生活習慣やスキンケアのちょっとした工夫で予防・改善が期待できます。

具体的には以下5つの方法があります。

  • 生活習慣を整える
  • ストレスをためない
  • 洗顔方法を見直す
  • スキンケア製品を見直す
  • サプリなどで必要な栄養素を摂取する

ニキビケア製品の開発においては、日常に取り入れやすく続けやすいアイテムづくりを意識するといいでしょう。

生活習慣を整える

大人ニキビの予防には、規則正しい生活リズムと十分な睡眠が不可欠です。

特に、成長ホルモンは深い睡眠中に多く分泌され、肌の新陳代謝や修復を促進します。毎日同じ時間に就寝・起床し、7時間以上の質のよい睡眠を確保しましょう。

また、適度な運動は血行を促進し、老廃物の排出やストレス解消にもつながります。なかでもウォーキングやヨガなどの有酸素運動がおすすめです。

ストレスをためない

ストレスは、ホルモンバランスを乱し皮脂分泌を過剰にするため、大人ニキビの大きな要因となります。

ストレス対策としては、アロマや音楽など自分に合ったリラックス法を取り入れたり、十分な睡眠や適度な運動、入浴などで心身を休めたりすることが効果的です。

特にアロマは、心理的・生理的な両面からストレス対策に有効であり、日常生活に取り入れやすい方法として広く活用されています。

洗顔方法を見直す

大人ニキビ対策には、過度な洗顔やゴシゴシこする洗い方は逆効果です。肌のバリア機能を守るために、朝晩1日2回、ぬるま湯と低刺激の洗顔料でやさしく洗い、すすぎ残しがないようにしましょう。

また、クレンジングのしすぎや強い摩擦は避け、必要以上に皮脂を取りすぎないことが大切です。

スキンケア製品を見直す

大人ニキビには保湿重視のスキンケアが効果的です。アルコールや刺激の強い成分を避け、肌にやさしい低刺激処方の化粧水や乳液を選びましょう。

保湿によって肌のバリア機能を高め、乾燥による皮脂の過剰分泌を防ぎます。

また、ニキビケア成分(アゼライン酸、サリチル酸など)配合の製品も有効です。

サプリなどで必要な栄養素を摂取する

ビタミンB2・B6、ビタミンC・Eなど、皮脂コントロールや美肌に役立つ栄養素を意識的に摂取しましょう。

食生活の乱れや偏食は、大人ニキビを悪化させる要因です。外食や忙しさで栄養が偏りがちな場合は、サプリメントの活用がおすすめです。

ただし、過剰摂取は逆効果になることもあるため、バランスを意識する必要があります。

大人のニキビに効果的な成分5選

大人のニキビ対策には、炎症やアクネ菌へのアプローチ、皮脂分泌の調整など症状に応じた適切なケアが求められます。

以下5つの成分が、ニキビケア製品において重要なポイントとなるでしょう。

  • アゼライン酸
  • イソプロピルメチルフェノール
  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • サリチル酸
  • ビタミンC

アゼライン酸

アゼライン酸は、角質の正常なターンオーバーを促進し、毛穴詰まりを防ぐ効果がある成分です。アクネ菌の増殖を抑える抗菌作用や、炎症を鎮める抗炎症作用も持ち合わせています。

抗菌・抗炎症作用によって、白ニキビや赤ニキビの発生を抑え、肌全体のトーンを均一に整える働きも期待できます。敏感肌の方にも比較的使いやすい成分です。

アゼライン酸の特徴をより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
アゼライン酸とは?スキンケアに期待できる効果4選と注意点も解説

イソプロピルメチルフェノール

イソプロピルメチルフェノールは、強い殺菌作用を持ち、ニキビの原因菌であるアクネ菌や背中ニキビの原因となるマラセチア菌の増殖を抑制します。

強い殺菌作用により、炎症の悪化や新たなニキビの発生を防ぐ効果が期待できます。

主に洗顔料や化粧水などのスキンケア製品に配合されており、清潔な肌環境を保つために有効な成分です。

グリチルリチン酸ジカリウム

グリチルリチン酸ジカリウムは、甘草由来の抗炎症成分で、ニキビや肌荒れによる炎症や赤みを抑える働きがあります。

敏感肌や炎症を起こしやすい肌質の方にも適しており、赤ニキビや肌荒れの予防・改善に効果的です。多くの医薬部外品やスキンケア製品に配合されています。

サリチル酸

サリチル酸は、角質をやわらかくし、毛穴の詰まりを除去するピーリング作用を持つ成分です。古い角質や皮脂が毛穴に詰まるのを防ぎ、白ニキビや黒ニキビの発生を抑制します。

また、殺菌作用もあるため、ニキビの原因菌の増殖を防ぐ効果も期待できます。

洗顔料や化粧水、スポットケア製品などに幅広く使用されている成分です。

ビタミンC

ビタミンC(アスコルビン酸)やその誘導体は、抗酸化作用によって皮脂の酸化を防ぎ、炎症やニキビ跡の色素沈着を抑える働きがあります。皮脂分泌をコントロールし、毛穴の引き締めや美白効果も期待できます。

ニキビの予防からニキビ跡のケアまで幅広く活用されている成分です。

ビタミンCの効果をより詳しく知りたい方は、以下の記事も確認してみてください。
ビタミンCの効果とは?不足時のリスクや摂取推奨量も解説【肌と体内別】

大人のニキビのケアにおすすめのアイテム5選 

大人ニキビのケアにおすすめのアイテムは以下の5つです。

  • AZELAIN「AZアドバンスドセラム」
  • ロゼット「洗顔パスタ アクネクリア」
  • オードムーゲ「薬用ローション(ふきとり化粧水)」
  • dプログラム「アクネケア ローション MB」
  • ネイチャーメイド「スーパーマルチビタミン&ミネラル」

成分なども紹介しているので、製品開発の参考にしてみてください。

AZELAIN「AZアドバンスドセラム」

AZELAIN「AZアドバンスドセラム」

引用:AZELAIN公式サイト

商品名

AZアドバンスドセラム

区分 化粧品
内容量 30mL
価格 2,480円(税込)
特徴

・「アゼライン酸誘導体」を独自の製法で配合
・全12種の整肌成分がゆらぎの原因にアプローチ
・合成着色料・合成香料・香料・エタノール・シリコン不使用

AZELAINの「AZアドバンスドセラム」は、アゼライン酸誘導体を高濃度で配合した美容液です。アゼライン酸誘導体が肌をひきしめることで、滑らかな手ざわりを実現します。

また、豊富な全12種類の成分(すべて整肌成分)が肌荒れ予防をサポートします。

  • 5種のCICA(*1)
  • グリチルリチン酸2K
  • 6種の植物由来成分(*2)

スポイトタイプで気になる部分に直接塗布でき、毎日のスキンケアに無理なく取り入れられる設計です。

(*1)ツボクサエキス、マデカッソシド、アシアチコシド、アシアチン酸、マデカシン酸
(*2)オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス

ロゼット「洗顔パスタ アクネクリア」

ロゼット「洗顔パスタ アクネクリア」

引用:ロゼット洗顔パスタ ブランドサイト

商品名

洗顔パスタ アクネクリア

区分 医薬部外品
内容量 120g
価格 726円(税込)
特徴

・Wクレイとうるおい&消炎成分を配合で大人ニキビ・肌荒れ対策
・うるおいを与える和漢植物エキスが肌を整える
・有効成分グリチルレチン酸ステアリルが肌荒れを防ぐ

ロゼット「洗顔パスタ アクネクリア」は、海泥とガスールの2種のクレイパウダーを配合した洗顔料です。きめ細かな泡が余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかり吸着し、グリチルレチン酸ステアリル(有効成分)が肌荒れを防ぎます。

和漢植物エキスなどのうるおい成分も含まれており、洗い上がりはつっぱらず、清潔ですこやかな肌を保ちます。

オードムーゲ「薬用ローション(ふきとり化粧水)」

オードムーゲ「薬用ローション」

引用:オードムーゲ公式ブランドサイト

商品名

オードムーゲ 薬用ローション

区分 医薬部外品
内容量 160mL
メーカー希望小売価格 1,040円(税抜き)
特徴

ふきとりによる清浄効果
有効成分による殺菌・抗炎症効果
・保湿成分による水分チャージ効果

オードムーゲ「薬用ローション(ふきとり化粧水)」は、イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムの2つの有効成分を配合した医薬部外品です。

肌表面の汚れや皮脂をやさしくふきとり、ニキビや肌荒れを防ぎながら、ヒアルロン酸やアロエエキスなどの保湿成分でうるおいも与えます。

くり返しがちな大人ニキビのケアに適した設計です。

dプログラム「アクネケア ローション MB」

dプログラム「アクネケア ローション MB」

引用:SHISEIDO公式オンラインストア

商品名

アクネケア ローション MB

区分 医薬部外品
内容量 125mL
価格 3,740円(税抜き)
特徴

パラベン・アルコールフリー、無香料、無着色、弱酸性
うるおいを与え、肌環境を整える
・2種の薬用有効成分(*3)を配合

(*3)トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム

dプログラムの「アクネケア ローション MB」は、大人ニキビに着目した薬用化粧水です。

無香料・ノンアルコール・ノンパラベンの低刺激設計で、敏感肌の方にも使いやすい処方となっています。

抗炎症・抗アレルギー作用により、ニキビや肌荒れを防ぎ、肌をすこやかに保ちます。

ネイチャーメイド「スーパーマルチビタミン&ミネラル」

ネイチャーメイド「スーパーマルチビタミン&ミネラル」

引用:ネイチャーメイド公式ブランドサイト

商品名

スーパーマルチビタミン&ミネラル

区分 栄養機能食品
内容量 120粒
メーカー希望小売価格 2,850円(税抜き)
特徴

ビタミン12種類とミネラル7種類をギュッと1粒に凝縮
亜鉛・銅・ビオチンで健康維持をサポート
・日本人に合わせた製品設計

ネイチャーメイド「スーパーマルチビタミン&ミネラル」は、12種のビタミンと7種のミネラルをバランスよく配合したサプリメントです。

ビタミンCやビオチン、亜鉛など、皮膚や粘膜の健康維持をサポートする栄養素が含まれています。

食生活をサポートしながら、大人ニキビ対策にも役立つ設計です。

まとめ|大人のニキビケアアイテムならベイコスメティックス

大人ニキビは、生活習慣やホルモンバランスの乱れ、乾燥など多様な要因が重なり、Uゾーンや首などに繰り返し発生しやすいのが特徴です。

大人ニキビのケアアイテムを開発するなら、性別や年齢、症状に合わせた製品づくりが必要です。

ベイコスメティックスでは、肌荒れや整肌成分に精通した担当者が、企画から販促まで手厚くサポートします。

気になった方は、以下から無料の資料をダウンロードして、詳しいサポート内容を確認してみてください。

\“売れる”まで サポートする化粧品OEM!/

資料をダウンロードする

CONTACT お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

icon03-6823-7543

フォームからのお問い合わせ

ご連絡先とお問い合わせ内容をご記入のうえで、「入力内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
なお、お問い合わせの内容によっては、ご連絡までにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。

    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須