お知らせ

COLUMN コラム

注目成分

コウジ酸とは?化粧品に含まれる天然美白成分すごい! その効果から活用の可能性まで

本記事のまとめ

コウジ酸とは美白効果を持つ天然成分

コウジ酸はメラニン生成を抑制し美白やシミの改善につながることが期待できる

コウジ酸を配合した化粧品の製造・OEMを検討している場合はBAYCOSMETICSに相談するのがおすすめ

BAYCOSMETICSでは自社工場による研究開発や販売まで見据えたサポートが可能

\“売れる”まで サポートする化粧品OEM!/

資料をダウンロードする
(注:本記事中の「美白」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐことです。)

コウジ酸とは?その特性や肌への効果

コウジ酸は、日本酒やしょうゆ、味噌などの醸造に使用される「コウジ(麹)」の発酵過程で作られる天然物質で、美白効果を持つことで知られています。

コウジ酸の開発背景は、日本の酒造りに由来しています。昔から日本の酒蔵では、米麹を使って日本酒が作られてきましたが、酒蔵で働く職人の手肌が明るくなる現象が観察されました。

この現象に興味を持った研究者が麹に含まれる成分を調べた結果、コウジ酸の存在が明らかになり、美白効果が発見されました。

「外回りの仕事でできてしまった妻のシミを治したい」との想いから誕生した美容成分です。

研究開発に10年以上の歳月をかけ、1988年に医薬部外品の美白有効成分としての承認を得ました。今では、化粧品はもちろんのこと有効成分として医薬部外品にも配合可能です。

また、ほかの美白成分に比べて分子量が小さい為ため、肌に浸透しやすくターゲットにアプローチしやすいという特徴もあります。

コウジ酸は天然由来成分であるため、副作用が少なく安全性の高い成分といえるでしょう。これまで健康被害が発生した症例報告はなく、認められた配合量(上限1%)で配合する限り安全とされています。
(参考:厚生労働省|コウジ酸資料

さらに、コウジ酸は結晶性粉末で水にもエタノールにも溶解するので、化粧品に配合しやすいのもメリットです。

コウジ酸はなぜ美白に効果的なの?美白効果やシミの軽減に役立つメカニズム

コウジ酸はどのようなメカニズムで美白効果を解説するにあたって、まずメラニンの生成過程を簡単に説明します。

画像引用:コウジ酸の基本情報・配合目的・安全性 | 化粧品成分オンライン


  1. 皮膚が紫外線を浴びると、皮膚の基底層にあるメラノサイトが活性化
  2. メラノサイト内では、アミノ酸の一種であるチロシンが酵素チロシナーゼやTRP-2およびTRP-1の働きで酸化され、メラニンが生成される
  3. 生成されたメラニンは皮膚細胞へと運ばれる
このようにしてできたメラニンは、紫外線のダメージ防ぐ役割を果たしますが、過剰に生成されると日焼けだけでなくシミやくすみの原因にもなります。

コウジ酸には、このメラニン生成過程のチロシナーゼとTRP-2の両方の活性を阻害する作用があります。その結果、赤や黄色のフェオメラニン、黒色のユウメラニン、両方のメラニンの生成を抑えることができるのです。

これが、コウジ酸が美白効果をもたらすメカニズムです。

コウジ酸を取り入れたブランドと注目アイテムを一挙紹介

実際にコウジ酸を配合した商品の一例を紹介します。まず、日本国内の商品ですが、こちらはすべて医薬部外品となっています。
ブランド名 商品名
コスメデコルテ リフトディメンション エバーブライト リプレニッシュ ローション
コスメデコルテ ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト
ONE BY KOSE メラノショット W
アルビオン エクシア ブライトニング イマキュレート セラム
アルビオン エクシア シリウス ブライト セラム
インフィニティ アドバンスト ホワイト セラム XX
インフィニティ アドバンスト ホワイト クリーム XX
白澄 XX 美白美容液
デルメッド ブライトニング クリーム
続いては、実際にコウジ酸を配合した海外の商品で、2024年11月現在販売されている商品の一例です。
ブランド名 商品名
APLB(韓国) コウジ酸ビタミンCフェイシャルクリーム
APLB(韓国) コウジ酸ビタミンCアンプルセラム
Reviva Labs(アメリカ) マルチファクター ブライトニングクリーム
Reviva Labs(アメリカ) コウジ酸配合ブライトニングクリーム


日本の伝統的な発酵技術に由来するコウジ酸は、自然由来の成分としても評価されており、海外のスキンケア市場での需要が増加しています。

特に、海外セレブの間でもコウジ酸を含む製品が愛用されており、その効果が広く認知されています。

これらの動向から、コウジ酸配合の化粧品は海外市場での需要が高まり続けており、今後もその人気は持続すると予想されます。

口コミでの評価は?継続したいとの声が続出

実際にコウジ酸配合の医薬部外品を使用した方の感想*を見てみましょう。

“サッパリとしたテクスチャーですが、しっかり内側からふっくらする感じです。肌も透明感が上がり、垢抜けた雰囲気になります!お値段的にもお高いけど買う価値ありですね。夏場もベタベタしないので使いやすかったです。“

引用:@cosme|ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト

“最近、黄くすみが気になるのでこちらを購入。美容液というよりクリームみたいな質感。でも良く伸びます。使用して1週間くらいですが、肌が少しトーンアップした気がします。経過が楽しみです。“

引用:@cosme|メラノショット W

このように、美容医療施術のように「シミが消えた!」というわけではありませんが、

  • くすみが減った
  • 肌がトーンアップした
  • 顔がパッと明るくなった
  • シミが目立たなくなった


と実感できるので続けて使いたいという声がたくさん聞かれます。

コウジ酸を配合することで、効果が実感できることとシミの予防も兼ねて、ぜひ継続して使っていきたいと思わせることのできるスキン商品となるでしょう。

(*:口コミはあくまでも個人的な感想で、全ての方にあてはまるわけではありません。)

今後の展望|コウジ酸のさらなる活用法

コウジ酸は、今後のスキンケア分野でのさらなる応用が期待されています。もともと美白成分として広く知られるコウジ酸ですが、最近の研究により、抗糖化、抗炎症、抗酸化といった多様な効果も確認されています。

作用 効果
抗糖化作用 糖化反応によって生成されるAGEs(終末糖化産物)の形成を抑制する効果がある AGEsは肌の弾力や透明感を低下させる原因となるため、黄ぐすみやたるみなどのエイジングサインの予防に効果あり
抗炎症作用 ニキビ、赤みを軽減し、肌トラブルの予防やエイジングケア*に効果的
抗酸化作用 酸化による細胞のダメージを防ぐ抗酸化作用がある シワやたるみ、肌のくすみに効果的


このため、コウジ酸は美白だけでなく、シワやたるみも含めたトータルエイジングケア*において有効で、大きく期待される成分といえるでしょう。

さらに、コウジ酸を他の成分と新たに組み合わせることで、より高い効果を引き出す可能性もあります。例えば、ビタミンCやレチノールなどの他のエイジングケア成分と併用することで、相乗効果が期待され、肌へのアプローチが一層広がるでしょう。

(*エイジングケアとは年齢に応じたケアをすること)

ベイコスメティックスは コウジ酸を使った化粧品開発も可能です。興味ある方は、ぜひお問い合わせください。

CONTACT お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

icon03-6823-7543

フォームからのお問い合わせ

ご連絡先とお問い合わせ内容をご記入のうえで、「入力内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
なお、お問い合わせの内容によっては、ご連絡までにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。

    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須