COLUMN コラム
ベイコスメ情報
BAYCOSMETICS独自の化粧品OEMサービスとは?
本記事のまとめ
弊社BAYCOSMETICSは、マーケティング事業を展開する株式会社MDのグループ会社
BAYCOSMETICSのOEMの特徴は、化粧品の企画から販売までサポートすること
化粧品事業において最も重要な販売を、マーケティングのノウハウを駆使して徹底的にサポート
自社工場を保有しているため、企画や研究開発段階の段階から支援が可能
コンサルティング費用は頂かない体制を貫いている
\“売れる”まで サポートする化粧品OEM!/
資料をダウンロードする▶化粧品企画OEMおよびマーケティング事業を展開する株式会社ベイコスメティックスのOEMサービスについて
弊社はマーケティングカンパニーである株式会社MDが展開するのグループ企業です。マーケティングコンサルを生業とする会社が手掛けているという、化粧品業界では珍しい化粧品製造会社となっています。
【業界初】製品作りだけではなく販売まで支援
弊社のマーケティングサポート型化粧品OEMはクライアント様の利益(売上)を最優先に考えます。通常の化粧品OEMの領域は「製造」にとどまっており一番重要とされるマーケティングの分野はメーカーが担うのが通常です。「売る」という最もフォーカスしなければいけない事がメーカーサイドに全て委ねられている状況があり、化粧品業界という開かれたマーケットでかつレッドオーシャンな市場で勝ち抜くことが難しいのが今の化粧品業界の現状と考えます。
そんな業界の常識を変えるべく弊社はこの業界に参入しました。
マーケティングコンサルティング
「マーケティングコンサルティング」とはメーカーから依頼を受け商品企画から販売促進まで行うコンサルティング会社の事業を言いますが、この立ち位置に弊社もいました。そういった事業を生業にしていた弊社だからこそ言えることがあります。物を売るというのは大変なコストと時間と胆力が必要なのです。商品の仕入れ、デザイン構成、販売促進、コンサルティング費用、広告費、物流コストなどなど上げればきりがありません。
ここで敢えて削減できるものは?と聞かれたときに、自社で販売することができるの事が前提であれば「コンサルティング費用」は削れるのかもしれません。
マーケティングコンサルティングといっても様々な領域がありますし、必ずしも無駄なことではありません。メーカー様のリソースが足りず、販売戦略やマーケティングを一任できるのであればむしろコスト削減になると考えます。店舗販売は得意でもWEBマーケが不得意な会社もあります。ですのでひとえに「マーケティングコンサルティング」といっても適材適所であることは大前提として考えていただければと思います。
弊社のビジネスモデル
弊社のビジネスモデルを紹介します。「ものづくり」から考えるマーケティング。弊社の特徴ですが自社工場を保有し、研究開発(R&D)があり生産機能が自社にあるという、他のコンサルティング会社にはないのではない珍しい企業かと思っております。
これは化粧品工場側にも言えることでマーケティングコンサルティングサポートのついた化粧品OEMも存在しないでしょう。
さらに弊社では特別マーケティングコンサルティングサポートの費用は頂いておりません。なぜなら、その理由は簡単で弊社で商品を製造させていただくからです。
「なぜ御社は費用を取らないのにマーケサポートまで?」とよく質問を受けます。その答えは、売れる商品開発をし「増産」に繋がることで再度弊社に発注をいただける。たったこれだけの理由です。
クライアント様を徹底サポートするため、OEMの新規受注の停止をしておりました
現在は受注を再開していますが、ありがたいことに弊社のOEM事業部には日々問い合わせが殺到しており、一時新規受注を停止させていただいておりました。「化粧品事業で10億円以上」を掲げていただけるクライアント様に限定させていただいて受注していますので単純に一社に割く時間がかなり発生します。商品開発の風上から風下までを請け負いますので必然的にクライアント様と関わる時間が多くなるということもあり、新規受注を停止させていただいておりました。
弊社と一緒に会社のドメインを変えよう、10億円の売り上げを目指そうと賛同していただける事業担当者の方がいらっしゃいましたら問い合わせお待ちしております。
圧倒的な他社との違い
弊社のメンバー構成は優れています。マーケティングコンサルを主にしてきたマーケター、OEMで過去に何百社と担当し世にローンチしてきたプランナー、20年以上にわたり化粧品開発をしてきた研究者、クリエイティブデザインのスペシャリスト、EC最大手で活躍してきたものなどです。化粧品が売れるまでの必要なアセットが「ベイコスメティックス」ではすべて手に入ります。
※一つでも当てはまれば問合せ下さい
- 新規事業を考えてはいるが何を作ったらいいかわからない
- 販売チャネルの選択肢がECしかおもいつかない
- 販売チャネルはあるがリソース不足で社内が回っていない
- 製造リードタイムを極限まで短くしたい(一か月)
- 商品アイデアが全く思いつかないが新規事業を任されている
- 商品アイデアはあるが、商品化できるか検討したい
- 難しい処方で各社OEMに断られ続けている
- 10億円以上のブランドに育て上げたい
- 社内の柱を二本目、三本目と増やしたい
\“売れる”まで サポートする化粧品OEM!/
資料をダウンロードする▶CONTACT お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-6823-7543
フォームからのお問い合わせ
ご連絡先とお問い合わせ内容をご記入のうえで、「入力内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
なお、お問い合わせの内容によっては、ご連絡までにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。