株式会社ベイコスメティックスは、2025年1月15日から17日までの3日間、化粧品開発展において2か所にブースを出展しました。展示会では自社ブースの成功事例や、業界トレンド、他の注目ブースについての詳細を報告いたします。
注目を集めたトピックとキーワード
展示会場では、以下のトピックやキーワードが特に目立ち、多くの来場者が関連ブースに集まっていました。
- サステナブルな製品・パッケージ:環境への配慮が引き続き重要視され、エコフレンドリーなパッケージや成分を使用した製品に関心が高まりました。
- 高付加価値成分:美容成分が科学的に証明されることの重要性が増しており、特にアゼライン酸やCBDオイル、カプセル技術など、効果が裏付けられた成分が注目されていました。
- 迅速な製品展開:消費者のニーズに即応できるスピード感が競争力の鍵となっており、短納期での製品提供を強調する企業が増えてきました。
- 越境EC市場の拡大:海外市場をターゲットにしたマーケティング戦略や越境ECの成功事例が増加。特にアジア市場に向けた戦略が目を引きました。
業界トレンドとして、「スキンケア×テクノロジー」の進展に素早く対応するスピード感が求められており、特に素早く市場に投入できる新製品が競争力を持つ時代となっています。また、アゼライン酸やカプセル技術など、話題性のある成分が市場を牽引しており、各ブースでその利点や応用方法が紹介されていました。
ベイコスメティックス・自社ブースの成功事例
ベイコスメティックスの自社ブースには、化粧品事業への新規参入を検討されている企業や、新しい成分や製品の共同開発を求めている化粧品メーカー、美容サロン運営者、越境EC支援事業者など、さまざまな業界関係者が訪れました。
会期後には約200件の具体的な商談予約をいただき、来場者の熱意と関心の高さを実感しました。今後のビジネスチャンスを広げるために、引き続き準備を進めていきます。
星一容器との共同ブース
パートナー企業である星一容器様との共同ブースは、高品質かつ迅速な容器供給という強みを活かし、多くの注目を集めました。特にデザイン性の高い容器が来場者の目を引き、ブース内での具体的な商談も盛況でした。
展示会の目玉として、ベイコスメティックスの自社ブランドであるカプセルセラムとアゼラインを展示し、多くの方々に興味を持っていただきました。ブランド作りの事例としても注目を集め、来場者から「見たことがある」「こうした商品を作りたい」といった声が寄せられました。
カプセルセラム:[https://capsule-serum.com/](https://capsule-serum.com/)
AZELAIN:[https://azelain.com/](https://azelain.com/)
他の注目ブースと業界動向
展示会場では、その他にも注目すべきブースがありました。特に以下の企業が目を引きました。
- グリーンビューティー:環境に優しい製品作りに注力している企業が多く、再利用可能なパッケージやオーガニック成分を使用した製品が目立ちました。
- AI技術を活用したスキンケア:AIを用いたパーソナライズされたスキンケア提案を行う企業が増え、消費者一人ひとりに最適な製品を提案する技術が注目されました。
- メンズスキンケア:男性向けのスキンケア市場が急成長し、シンプルで高機能な製品が展示され、男性消費者の美容意識の高まりを反映したトレンドとなっています。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
今回の化粧品開発展は、株式会社ベイコスメティックスの取り組みを広く発信し、ご来場いただいた化粧品業界の皆様と直接対話する貴重な機会となりました。展示会期間中、合計600件近くの商談を通じて、新たなパートナーシップやビジネスチャンスが生まれましたことを大変嬉しく思います。
今後も、株式会社ベイコスメティックスは業界の最新トレンドに合わせた製品開発と提供を行い、さらなる成長を目指していきます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
「ベイコスメティックスに話を聞いてみたい!どんな企画があるのか聞いてみたい!」という方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
[https://baycosme.com/](https://baycosme.com/)